その悲しみの深さ・・・余りある (2004/08/25)  
昨日の夜、帰宅途中の電車の中で僕は思わず涙してしまいました。公共の面前、しかも電車という極めて公共性の高い場で泣いたことなんて映画館を除いてありませんでした(ちょっと笑)。声こそ上げませんでしたが、ごまかすのにかなり苦労しました。実はこんなことがあったんです・・・と、ここであのことを書くべきか書かざるべきかちょっと躊躇しましたがやはり書くことにします。

僕はその電車でドアの脇に立って乗っていたんです。ある駅で親子が乗り込んできて僕のすぐとなりに来ました。母親と男の子。僕は勝手に親子だと思ってますが、実は違うかもしれません。ただ僕にはそう見えました。母親は僕より年齢がちょっと上ぐらい。男の子は小学生高学年ぐらいでしょうか。はじめは何の気なしに、別に普通の車内だったんです。ところが電車が動き始めて1分もしないうちにその親子の様子がどうもおかしいってことに気がついたんです。子供はドアの窓から外を見ていました。いや外を見ていたと言うよりも、窓を見ているような感じでした。顔と窓の距離が短く、目の焦点も窓に合ってるような感じ。その子の後ろにその母親がピタリとくっついていて母親が左手でその子の左肩をしっかり掴み、右手はその子のシャツの背中を鷲づかみにしてるんです。まるでその子を抑えるように。その子が暴れだしたり、あるいは咄嗟に走り出したり、そんな予期せぬ行動に対応できるようにしているかのように・・・。

親子の会話など一切ありません。子供は窓の方を母親はその子をじっと見ているんです。僕は少し危険を感じたのでその親子から離れようかとも思いました。その子が突然暴れだして殴られでもしないかと。でもそこから離れられませんでした。車内は割りと空いていたので移動は容易だったんですが、その親子を傷つけるような気がして動けませんでした。そう、その時点で僕はその親子を異常だと決め付けていたんです。男の子は何かしらの精神障害。そして彼女はその障害を持った男の子の母親と決め付けていました。その子を押さえつけるには理由があるんです。きっとさっき述べたような理由が。でなけりゃおかしい。でなけりゃ男の子の一挙手一投足を注意深く監視するわけがない、あんなしっかりした表情で。そう、ホント監視しているような感じだったんです。

自殺の跡。ハッと気がついたんですが、男の子の左肩を持つ母親の左腕を見てみると何と無数のリストカットの跡が・・・。手首から肘の関節の辺りまでギッシリ跡がありました。それこそ跡の1本1本の間隔が1mmもないぐらい。100〜200箇所。僕はそれを見てとても悲しくなりました。よせばいいのにその親子のストーリーを勝手に想像して思い巡らせてしまったんです。彼女が産んだ子供はおそらく先天的か後天的かで異常を来たし障害者に、それを苦に母親が自殺を図ったんです、手首を切って。でも死に切れずに今に至ってるのか、あるいは思い直してやっとの思いで生きているのか・・・。言葉で説明するのはとても難しいですが、おそらく誰も知らない深い苦労がその親子にはあって、その悲しみがその親子を支配しているような感じなんです。それを見て僕は涙が止まらなくなってしまいました。幸いにも汗拭きようのハンドタオルを持っていたので、汗を拭う振りをして垂れ落ちてくる涙を拭っていました。

その男の子はその時でこそ穏やかな表情でしたがきっと過去には何回も暴れたり、奇声を発したり、あるいは突然どこかに走っていったり、それこそ通常では予期できない行動をしてきたのでしょう。でなければ押さえ付けられたりしません。でもその子もきっと悪気はないのでしょうね。そう感じます。しかしその子を介護する親の気持ちを考えたらホント大変だろうと思います。それこそ死にたくなるぐらいの心労苦労があるんだと思います。子供にはいつも注意していないといけない。他の人に迷惑を掛けまいと気を使う。実際に迷惑を掛けてしまった時は自分自身も傷つく。いつまた同じことをするだろうと思うと気の休まる暇などない。もしこの子が普通だったら・・・と考えてしまうとさらに辛くなる・・・。人間は弱いから・・・だから死にたくもなりますよ。僕は彼女を責めることなんてできないと思いました。リストカットをして世間から非難こそ浴びそうな彼女を責められないと思いました。僕がそこで見たものは世の中の完全な弱者の姿でした・・・。

何個目かの駅でその親子は電車から降りました。電車に入ってきた時と同じ姿勢で。男の子の後ろには母親。母親の左手は男の子の左肩、右手は背中のシャツを鷲づかみにして。母親の表情も男の子の表情は変わらず・・・。

だから何? これを読まれた方の中にはそう思われる方もいるかもしれませんね。あるいは僕が勝手に空想して膨らませているんだと。ええ確かにそうかもしれません。すみません、今回はオチはありません。え? いつもか。ただ不意に心揺さぶられた出来事だったので書き留めておこうかと思いました。その時のことを思い出しながら書いてまたちょっときてしまってます。

────────────────────────────────────────

その後・・・

前回の日記に対して多くの反響を頂きました。見てくれているんだなぁ、同じように考えている人もいるんだなぁ、という嬉しさとともに、いろいろな考えを知ることができて嬉しかったです。ご意見の中には勉強になることも多く、この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

【その人なりの幸せを見つけている】
僕はその日記でその親子のことを「深い悲しみに支配されている」「世の中の完全なる弱者」と書きました。でもそうとは限らないというご意見を頂きました。その境遇におかれた者はその境遇での幸せや生きがいを見つけて生きることもあるのだと。確かにそうですよね。僕が一方的にその親子が不幸のどん底と決め付け、ある意味では見下し、差別していたのかも知れず、本人の意思とは反して勝手に同情をしていたのならば、それは実は失礼にあたりますよね・・・。語弊があるかもしれませんが、与えられた境遇が普通になっている人に対して、変に同情したりすることは返って傷つくことにもなり得ますから。配慮が足らなかったかもしれず反省します。

【子供の方が逆に保護者になっている可能性】
こんなご意見もありました。僕はその親子の関係が障害を持った子供とその保護者である母親と書きました。でもそうとは限らないと・・・。障害があるのはむしろ母親の方で、役割的には子供の方が母親を保護しているのかもしれないと。・・・まったく気がつきませんでした。僕は上っ面だけの観念でものごとを見ていたのかも知れません・・・。反省します。

【知識のある方からの正確な分析】
僕はその子のことを精神障害と書きました。でもそれは違うようです。正しくは広汎性発達障害というのだそうです。自閉症もこの中に当てはまるのだそうです。世間からなかなか理解されない障害のようで本人や保護者はとても疲弊するそうです。母親のリストカットですが、子供の症状と直接の関係があるとは限らないとのことです。元々リスカ体質で境界性人格障害だと。そしてこれらは誰にでも起こりうることとして受け止めなければならないとも。勉強になりました。